桐生倶楽部・歩く会 H21年3月例会「三渓園・観梅」案内
担当 栗原・村田 三月の歩く会は横浜三渓園を訪 ね、「観梅」を楽しみます。 「三渓園」は明治の実業家(生糸 貿易)原富太郎が造った広さ5万3千 坪の日本庭園で明治39年(1906)に 横浜市民に公開されました。 園内には国指定の重文や市指定有形文化財等18棟の歴史的建造物が収集され、3月初め、600本を 超える紅白の梅が満開となります。 昼食は中華街(同發・広東料理)にて食事会、食後は中華街でフリータイム・ショッピングなどをお楽しみ 下さい。午後はみなとみらい・横浜市立美術館「常設展&片岡球子特別展示」を観覧の予定です。 1.日 時 平成21年3月1日(日) 2.集 合 6:30 桐生倶楽部・集合出発 3.参加費 ¥8,000 (先着45名様で締め切ります) バス代、三渓園入園料、横浜中華街「同發」での昼食代(飲み物は各自払い)、 横浜市立美術館入館料を含みます。 4.服 装 スニーカー等歩きやすい靴で 5.昼 食 横浜中華街「同發」の豪華中華料理(広東料理)で全員一緒に食事します。 食後は1時間程度のフリータイム、お買い物などお楽しみ下さい。 6.雨天決行 折りたたみ傘・アノラック等、雨具を用意してください。 《スケジュール》 6:30 桐生倶楽部集合 → 9:00 横浜三渓園到着 → 園内フリータイム散策 → 11:30三渓園出発 → 12:00 横浜中華街・着 「同發」にて昼食会、食後フリータイム → 15:00 集合、横浜中華街・発 → 15:30 横浜市立美術館「常設展&片岡球子特別展示」 → 17:00 横浜市立美術館・発 → 19:30 桐生倶楽部・帰着
写真をクリックすると大きくなります。
ページ 1 | ページ 2 | ページ 3
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |