写真をクリックすると大きくなります。
ページ 1 | ページ 2
「初秋のハイキング」という訳で、少し早い秋を見つけようと、14ロ(第2日曜)に12名の参加で小型マイクロバスにて午前5:00桐生クラブ出発。
関東地方曇り、新潟は晴れるかも?の天気予報に気をもみながら、赤城SA、大和SAで小休止、小出インターと走る程に晴天となり、ネズそチ平登山ロヘ8:30着、各自歩行の準備のあと、記念写真。
8:50山行スタート、林道を30分程歩くと「桜曽根」ここで小休止、いよいよ山道へ入る、歩きづらい急坂を・る事20分泣で見晴Lの良い遵になる。この辺りから少しづつ山肌が色づき初め、ススキが銀色に鰭いて委しい。前方にl前岳」が見えるあたりから、みごとな草紅葉と赤・黄色・緑が山一面に広がって見事な紅葉が目に飛び込んで、疲れも忘れてカメラを向ける、そして予定より早く11:10山頂(標高1585で〉へ立つ、360度の|既望で近くに「守門盾]眼下にはl田子倉湖」がキラキラ……景色を眺めながらの賑やかな昼食も、後続の登山者が多くなったので切り上げて午後2:00下山にかかる。
健脚組、ゆっくり組、写真組に分かれネズモチ平登山「1へ、前後40分陰の時間差で到着、今日も元気に全員完歩14:10若、14:20バス乗車、そのまま「浅草山荘」へ直行で予定より早くく下山出来たので、60分の入浴タイム、ここでも20分位で風呂からh.り、散歩組、写真組、一寸イッバイ組、そして出発直前にバスに飛び乗る人、本日のスケジュール全て完了で15:40帰路につく。
車中はいつも通りのおしゃべり、それでも心地良い疲れにまもなくスヤスヤとなり途中11時i小休止で予定より30分早く19:00桐生クラブ着、オツカレサマ! (中里記)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |